愛知県大府市・東海市の学習塾 秀友館

地域とともに歩む 愛知県大府市・東海市で小・中学生の学力アップなら秀友館

ホーム ≫ 秀友館ブログ ≫

秀友館ブログ

大切な2学期が始まりました。

プリント配る先生
長い夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。
2学期は1学期より学習内容のレベルも上がり、次の学年や高校入試につながる内容も多くなります。
しかし、学校祭などの行事ごとも多くなり、なかなか勉強時間も確保しづらくなります。
かといって、何でも「しょうがない」ではなく、ふんばって少しでも机に向かえばよい結果がついてくるばず。
一緒にがんばろう!
(中村)
2023年09月02日 21:17

「夏」がやってきます

剣道瞑想
久々のブログです。
前回のブログから2か月以上あきましたが、
その間に、テストあり、修学旅行ありなどなどいろいろありましたね。
そして気づけばもうすぐそこに「あつい夏」。
夏といえば…何でしょう?
塾教師としての立場からいえば「アレ」ですが、今はふせておきます。
では、最後に
中3生のみなさん、中学生活最後の大会が始まりますね。(もう始まってるかもしれないし、文化系の部活は関係ないかもですが)
ケガのないようがんばってください!
(中村)
2023年07月08日 17:19

新学期が始まりました

うきうき中学生
いよいよ新しい学年、クラスが始まりましたね。
新しいクラスは?担任の先生は?友人たち、部活動などなど…。
塾でもいろいろな声が聞こえてきます。
そして…
環境が新しくなるとその変化に対して「よい」「わるい」という評価をする声も出てきます。
新しい環境は始まったばかり。
新しい環境に対してよく感じるか悪く感じるかはこれからの自分の気持ち次第でもあります。
とにかく前向きにがんばっていきましょう。
(中村)
2023年04月14日 15:33

みなさんお疲れ様、そして…

女子高校生バンド
秀友館旧中3生のみなさん、受験あらためてお疲れさまでした。
4月から新しいステップに進む皆さんに、あらためて伝えます。
今回嬉しい思いをした人もいれば、悔しい思いをした人もいると思います。
嬉しい思いをした人、今回がゴールではありません。さらに人として進化していけるよう頑張ってください。
悔しい思いをした人、無理に気持ちを切り替えるのではなく、その思いを糧に頑張ってください。

と、まじめなことを書きましたが、一度しかない高校生活をぜひ楽しんでください。
また、秀友館にも遠慮なく遊びにきてください。何かおごってもらえるかもね…
(中村)
2023年03月10日 15:00

己を信じる!

合格発表
いよいよ公立高校入試本番です。
秀友館中3生のみなさん、不安がいろいろ出ていると思いますが、心配しないでください。なるようになります。
ふと、自分の机に目を向けてみてください。
教科書、ノート、塾の教材やプリントなど…
こんなに自分はやってきたのだから、合格するはずだ。という気持ちになりませんか。
さあ、いいイメージをもって試験にのぞみましょう。
秀友館の先生全員、全力で応援しています。
(中村)
2023年02月19日 13:00

勝負の2月!

2月に入って、中学生にとっては勝負どころの時期がやってきました。
受験生である中3にとっては勉強の集大成をみせる高校入試が、中1・中2も今年度最後そして、次学年につなげていく大事な学年末テストが始まります。
「あのときもっとやっておけばよかったなあ~」とならないように、自分のベストを尽くしましょう!
もちろん、先生たちも全力でみんなのサポートをしていきます!
では、自習室で待ってるゾ!!
(伊藤)
2023年02月02日 15:00

いよいよ出陣です!

IMG_1236
秀友館中3生のみなさん、
いよいよ高校入試が始まります。
あらてめて合格するために

①体調を万全にすることを心がける
②自分の力を100%出すため、難問にこだわらず確実にミスをなくす。

秀友館の先生たちみんな合格することを祈っています。
あと、よい知らせが届くように中村の席の招き猫の画像を添付しておきました。
みんな、きばりやぁ
(中村)
2023年01月15日 00:00

受験まで1か月をきりました

勉強男
いよいよ受験まで1か月を切りました。
みなさん緊張やあせりの中、机に向かっていることだと思います。
受験が近づく中、実は勉強より大切なものがあります。
それはズバリ「体調管理」です。
どれだけ勉強を頑張っても体調が悪ければ本来の力を発揮できません。
勉強も大事ですが、あまり夜更かしなどせず、規則正しい生活を心がけましょう。
(中村)
2022年12月22日 15:10

さあ、ここからでっせ!

授業風景
中3生のみなさん、
2学期定期テストが終了しましたね。
それぞれ結果が出てきたと思いますが、実はこれからが大事です。
入試に向けて学校の授業・塾の授業に対してどれだけ高い意識をもって臨めるかが大切です。
また、勉強だけでなく、体調管理や体力をつけていくことも受験にむけて大切なことです。
大きく深呼吸をして、これから私立入試までの約1か月、公立入試までの約2か月を乗り切っていきましょう。
先生たちも全力でサポートしていきます。(中村)
2022年11月18日 16:49

備えあれば…

 10月に入り、本格的に秋を感じるようになってきましたね。
 ただ、いいことばかりではなく、先日も台風の影響で授業がお休みになってしまいました。「備えあれば憂いなし」という言葉がありますが、台風や地震などの災害に備えて事前に準備をしておくことって大切ですよね。
 勉強も同じで、テスト直前になって慌てて取り組むのではなく、日々やるべきことをしっかりやっていれば、良い結果につながると思います。次回のテストに向けて目の前のことに全力を尽くしましょう!
(伊藤)
2022年10月01日 15:00

秀友館

大府本部校

電話番号

0120-203-306
(総合受付)

住所

愛知県大府市柊山町8丁目357

加木屋校

電話番号

0562-34-6577

住所

愛知県東海市加木屋町
1丁目107

サブメニュー

ブログカテゴリ

モバイルサイト

学習塾 秀友館(しゅうゆうかん)スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら